2019/09/29
私のPCは2014年年末に購入したNUC
当時の妻の要望。
【とにかく小さく】
これを満足させるPCを探していきついたのがIntelのNUCでした。
通称”弁当箱”をご紹介。
(ああ、もう3年使ったのか、あと2年使って、次は、消しゴムサイズ位のPCが欲しいな。)
型番#D54250WYK
OS#当時Windows8.1 Pro(今はWindows 10 Pro)
CPU#インテル® Core™ i5-4250U プロセッサー (3M キャッシュ、最大 2.60 GHz)
メモリ#16GB(増設)
HDD#256GB mSATA SSD(増設)
有線LAN
無線LAN(増設)
USB3.0x4
<モニタ-インターフェース>
Mini-DP 1.2
Mini-HDMI 1.4a
イヤホンジャックあり
◆このセットで10万円でした。
◆この子、あの音がするんです!Intel、入ってるの時の音。
◆デ~~~ン、デデデデンって奴。感動モノでした。
◆メモリは良いとして、SSD、本当に小さくなった。。。
PLEXTOR PX-256M5M
◆説明書がしっかりしているイメージです。
◆このままやったら完成って感じでした。
◆いざ作成。
◆中はこんな感じ。
◆Wifi増設。
◆この子が期待外れで、実はWifiがぶちブチ切れるので今は有線です。(ネット見たらなんか解決って書いてあるので後日頑張ろう。)
6235ANHMW
◆この時の衝撃は、忘れてはいけない。
◆SSD、こんなに小さくしてくれたのは本当凄い。
◆これってiphoneとかにも入っているんだよね?
◆そして、これ!
◆弁当箱が弁当箱である所以。モニタの後ろにペタっと貼り付けて、置き場が一気にきれいに。
◆VESA対応です。
◆電源、モニタケーブル、無線キーボード用USB等つけて完成です!